Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

koromonouta

今後の予定  8月16日ー8月22日 千葉そごう, 9/2-9/8 秋田西武,、10月9日ー10月14日 盛岡カワトク、 11月11日-11月17日千葉そごう長屋、12月千葉そごう(前半)、12月31日-1月7日新宿京王

2025年2月18日 (火)

衣の詩日記

2月18日より7日間、鹿児島山形屋での物産展です。三重はもう14回目ですが、今は和歌山と奈良・愛知が入り、選りすぐりの商品が並んでいます。今日は名古屋のおもてなし武将隊が来県し、会場を練り歩いています。来週の月曜日24日まで開催しています。いろいろ楽しめると思いますので、ご来場をお待ちしております。

Photo

2025年1月30日 (木)

衣の詩日記

1月30日朝から雪が降っています。今日から2月6日まで、福島県郡山市のうすい百貨店で三重の物産展です。もう開催25回を重ねるうすいの伝統行事になりました。赤福も売っております。お近くの皆様、ぜひお立ち寄りください。

25usui

2025年1月 2日 (木)

衣の詩日記

2025年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年の初売りは新宿京王6Fの手仕事ぎゃらりーです。出張移動の電車で風邪をもらって、二人とも体調は良くありませんが、頑張っております。催事の場所は6Fの鳩居堂近くの奥まったあたりです。ご来店をお待ちしております。

251keiou

2024年12月10日 (火)

衣の詩日記

12月に入ってやっと冬らしくなってきました。12月10日から12月17日まで千葉そごうの職人展(前期)に参加しております。今年は3月の長屋に始まり、夏の職人展を経て3回目の千葉出展です。千葉県はもとより東京圏のお客様にも足を運んでいただき、ありがたい限りです。今後ともよろしくお願いいたします。

Chiba

2024年10月30日 (水)

衣の詩日記

10月30日から11月4日まで、福井西武百貨店での「三重・和歌山・愛知の物産展」です。今まで職人展では福井西武にはお邪魔してましたが、三重の物産展では初めてです。赤福や松阪牛のほか、愛知の有名店も出展しております。皆様のご来店をお待ちしております。

Photo

2024年10月 3日 (木)

衣の詩日記

栃木県大田原市にやってきました。宇都宮東武大田原店、初出店で10月3日から8日まで「日本のものづくり展」です。1階の催事場には初日から多くの方々にお立ち寄りいただき、お人柄の良さに感じ入っています。朝ホテルを出るときは、冷たい風で驚きましたが、赤城おろしだそうです。しかし開店のころには気温も上がり、またいつもの暑い日になりそうです。皆様のお越しをお待ちしております。

Ootawara

2024年9月10日 (火)

衣の詩日記

秋田西武での職人展です。秋田には初めて来ました。今日9月10日から16日までの会期です。早速応対しましたが、ちょっと言葉が理解しずらいです。きっといい出会いが生まれると期待しております。

Akitaseibu

2024年8月17日 (土)

衣の詩日記

台風一過の千葉そごうで、今年も「日本の職人展」が始まりました。8月17日から8月28日まで、前期・後期と2週間販売します。16日は新幹線も飛行機も運休ということで、15日に千葉入りしました。新作も多数あります。しっかり準備して皆様のお越しをお待ちしております。

Chibasogou

2024年7月17日 (水)

衣の詩日記

7月17日-7月23日いよてつ高島屋での「職人の手しごと展」です。梅雨前線による線状降水帯の豪雨で松山城の土砂崩れが発生し、犠牲者が出た愛媛県松山市にいます。今日からは暑い日が続きそうです。愛媛県の皆様、外は暑いですが百貨店は涼しいです。避暑がてらのご来店をお待ちしております。

Photo

2024年7月 3日 (水)

衣の詩日記

今年も川越に来ました。空は曇っていますが、蒸し暑いです。7月3日(水)から8日(木)まで、川越丸広本店での「三重と愛知の物産展」です。新しい作品も多数持ってきておりますので、お時間がおありでしたら、ご覧いただけると幸いです。

24

アクセスランキング