koromonouta
今後の予定 8月16日ー8月22日 千葉そごう, 9/2-9/8 秋田西武,、10月9日ー10月14日 盛岡カワトク、 11月11日-11月17日千葉そごう長屋、12月千葉そごう(前半)、12月31日-1月7日新宿京王
今日から15日まで吉祥寺東急百貨店での「日本の職人展」です。第37回だそうですが、当店では4回目です。吉祥寺にすかり親しくなりました。いい天気の初日で、お客様の入りも盛況です。当店にとっては、令和最初の催事です。昨日の夜搬入で疲れていますが、頑張ります。
4月17日より6日間、熊本鶴屋さんでものづくり展です。昨年に続き2回目です。昨年は東京からの移動でゆっくり熊本市を感じる機会もありませんでしたが、今年は15日から新幹線による熊本入りで、のんびり旅している気分です。
3月20日から25日まで新潟三越で「全国職人工芸展」です。昨日まで富山で催事でした。頑張ってます。新潟は天気も良く、四月下旬というポカポカ陽気です。ぽかぽか陽気に乗って、売れるといいですね。
昨日19日、一人は準備のため、富山から新潟に向かいました。写真は上越妙高駅で時間待ち中に見た妙高山です。
3月13日から1週間、富山大和百貨店での「日本の職人展」です。富山県を訪問するのは初めてなので、どんなところかわくわくです。初日の朝はあいにくの雨でしたが、だんだん晴れてきました。
初日からモデルになってあげるというお客様に出会いました。よくお似合いです。
山形屋さんでの「三重・和歌山・奈良の物産展」も三日目です。わたくしの新作ベストも大人気です。今日は土曜日なので奄美大島など多くの島からのお客様でにぎわっています。
寒い郡山から一転、ぽかぽか陽気の鹿児島です。今日21日から27日まで山形屋様にて三重.和歌山.奈良紀伊半島の物産展です。紀伊半島の物産展になって8回目です。初日からにぎわっております。鹿児島の方々の暖かいお気持ちを感じております。
今日の郡山は雪です。工房から白地の羽二重で製作した新作の裂き織コートが届きました。
素敵な作品に仕上がっています。
2月6日から14日まで9日間、今年も福島県郡山市のうすい百貨店での「第19回三重の物産展」です。初日開店からTV中継もあり、多くのお客様でにぎわっております。わたくしも新しいベストでお客様をお出迎えです。
1月25日作家の先生より新作が届きましたので、さっそく飾りました。評判も上々です。
今日1月23日から28日まで埼玉県熊谷市の八木橋百貨店で「三重の物産展」が始まりました。ここは日本一夏暑くまた冬は寒いところですが、今日は比較的暖かく、たくさんのお客様にご来店いただいております。