Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

koromonouta

今後の予定  8月16日ー8月22日 千葉そごう, 9/2-9/8 秋田西武,、10月9日ー10月14日 盛岡カワトク、 11月11日-11月17日千葉そごう長屋、12月千葉そごう(前半)、12月31日-1月7日新宿京王

2021年12月 9日 (木)

衣の詩日記

今年も1か月を切りました。本日9日より15日までそごう千葉店での職人展です。コロナはまだ完全には戻りませんが、消費意欲は徐々に戻ってきているようです。皆様のお越しをお待ちしております。

Photo

2021年10月27日 (水)

衣の詩日記

10月も、もう終わりそうですネ。10月27日より11月1日まで、愛知県名鉄百貨店一宮店での日本の職人展です。コロナ騒動も少し落ち着いてきました。外にも出やすくなってまいりましたので、ぜひお散歩がてらにお越しください。皆様との出会いをお待ちしております。

Meitetsu

2021年10月14日 (木)

衣の詩日記

先週の新宿小田急百貨店に続いて、10月14日から10月19日まで、新宿京王百貨店で「三重・和歌山・愛知の観光と物産展」です。コロナの流行でお休みが続いたこともあって、京王百貨店は3年ぶりの出展です。店内は朝からにぎやかな音楽が流れ、活気にあふれております。東京もやっとコロナが収まりつつあり、久しぶりのお買い物に、皆様どうぞお越しくださいませ。お待ちしております。

Keiou

2021年10月 6日 (水)

衣の詩日記

10月6日から10月11日まで、新宿小田急百貨店11F催事場で「全国職人展」です。10月になって、コロナも静かになり、外に出てもよいことになったおかげで、高齢の方々も会場にあふれ、かつての活気が戻ってきて、嬉しい限りです。皆様のお越しをお待ちしております。

Odakyu

2021年8月25日 (水)

衣の詩日記

夏だというのに、お盆前から連日日本全国大雨列島となった上に、コロナが全国的に拡大し、昨日開会式を迎えたパラリンピックも、大変な状況となっております。8月25日-8月30日は近鉄百貨店四日市店での「日本のモノづくり展」です。三重県もついに緊急事態宣言となり、さすがにお客様の出足も今一つとなっております。万全の感染対策を整えておりますので、ご興味のおありの方はぜひ足を運んでいただきたく、よろしくお願いいたします。

Yokkkaichi

2021年8月 4日 (水)

衣の詩日記

今日8月4日から9日まで、福井市の西武福井店で「にほんのモノづくり展」です。福井は朝から酷暑です。一方コロナ感染者も拡大したとかで、他府県からの来訪者には警戒感があるようで、これからの6日間が思いやられます。西武さんのご指導で、コロナ対策は徹底していますので、安心して催事場にお越し願いたいです。お待ちしております。

Fukuiseibu

2021年7月22日 (木)

衣の詩日記

暑いです。今日7月22日から27日までの6日間、東武池袋本店での「夏の職人展」です。今日から4連休で、明日はオリンピックの開会式、コロナ感染拡大中という条件の中、朝から会場にはお客様がたくさん訪れていただいております。なかなか出にくい時節柄ではありますが、たくさんのご来店をお持ちしております。

Photo

2021年6月30日 (水)

衣の詩日記

今年も始まりました。丸広百貨店川越本店での「三重・愛知の物産展」です。6月30日から7月5日までの6日間の会期です。朝からコロナ禍以前のような賑わいで、びっくりしています。百貨店の方も都内での催事がなくなっているので、地元志向で来ていただけているとおっしゃっていました。皆様多数のご来店をお待ちしております。

Kawagoemaruhiro_2

2021年6月 9日 (水)

衣の詩日記

6月も中旬に差し掛かり、暑くなりましたネ。6月9日-6月14日、愛知県の名鉄百貨店一宮店での「日本の職人展」です。一昨日一回目のワクチン注射を済ませての出展です。尾張一宮の皆様をはじめ、愛知県の各地から、たくさんのご来場をお待ちしております。

Meitetsu_ichinomiya

2021年5月26日 (水)

衣の詩日記

5月26日から1週間、熊本鶴屋5Fリビングでの催事です。コロナで百貨店のお休みが続き、2か月ぶりの催事出展となりました。熊本も蔓延防止対策中ですが、今日から人気の北海道展が始まり、朝から多くの人がエスカレーターで上がっていくのが見えました。こちらはリビング売り場での4店舗のみの「ものづくり」展です。のんびりやらせていただきます。皆様のお越しをお待ちしております。

21526

アクセスランキング